ヘアカラーのお話。2018.8.4

こんにちは赤松です。

私は連日、酷暑が続いて夏バテ気味です💦お盆過ぎ頃には少し涼しくなってほしいものです。

最近スプラッシュでは、またまた新しくカラー剤が入荷しています。「ルーチェント・ディープアッシュライン」と言って今までよりより濃いアッシュを表現出来る様になりました!

色数は少なめですが体験された方には好評です。

スプラッシュではヘアカラーの種類が多く、お客様の髪質や要望を踏まえて豊富なアイテムの中からチョイスしております。

それぞれに特徴がありますが大きく分けて「アルカリカラー」と「酸性カラー」に分かれます。

今回は主にアルカリカラーの特徴について書きます(^^)

アルカリカラーは、1剤と呼ばれる髪の色彩や明るさを決める薬です。これは種類が非常に多いです。

これに対して同量の2剤と呼ばれる髪のメラニン色素を分解する薬をいれます。こちらは状態によって濃度を変えて入れるものです。

混ぜます。

この状態でお客様の髪に塗布していきます。

酸化染料といって空気に触れると発色する為、薬の色では何色になるのか想像できません。

アルカリカラーのメリットは髪の明るさや色彩を操りやすい。色持ちが良い。根元からしっかり染められる。

デメリットは髪の芯まで染めるため髪に負担がかかりやすい。頭皮が弱い方の中には沁みる場合もある。アレルギーの方は施術できないことがある。

…といった感じです。

当店ではデメリットをカバーできるような頭皮の保護スプレーやゼロテクという頭皮につけない技術、トリートメント等豊富に用意していますのでご安心を。

 

こんな素敵なヘアカラーはいかがですか。

お待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇◆◇ 新潟市東区の美容室 ヘアメイクスプラッシュ ◆◇◆

 

関連記事

  1. 新トリートメントメニュー登場! 2019.6.21
  2. 前髪ふんわりが手軽にできますよ♪ 2018.12.20
  3. オーガニックカラー『ルビオナ』導入!! 2018.3.13
  4. 初めての… 2021.1.13
  5. 梅雨時期おすすめアイテム!2022.6.9
  6. 赤松が小学校で講話授業!! 2016.12.7
  7. 京都へ☆2019.5.16
  8. 子育て応援団“トキっ子くらぶ” 2018.4.4

banner_06


banner_08


banner_04


banner_03


banner_07


banner_02


banner_01


banner_05


 

PAGE TOP